
【募集期間】
2016年10月1日~2017年9月30日
[正]世界農業遺産認定「高千穂郷・椎葉山地域」の広域森林組合 事業拡大につき、21名の大量採用を実施中!
林業の仕事というと、機械を使って木を伐採する、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?たしかに伐採も林業の仕事の一部ですが、それだけではありません。
私達耳川広域森林組合が行っているのは「森を育てる」仕事。一般的に、植栽された木が木材として利用できる大きさにまで成長するには、30~50年かかります。その期間、植栽・下草刈り・枝打ち・間伐などの森林の手入れを通して、健康な森林を維持することも、林業の大切な仕事なのです。 国産材の良さが見直されている中、日向市では大規模な国産材工場(中国木材株式会社)が2015年12月に新たに稼働開始しました。今後ますます需要が高まる国産材の増産に備えるため、当森林組合でも従業員を募集します。
今回募集するのは、耳川広域森林組合の正規の林業作業士として、造林または伐採に携わる方。当森林組合では本所の他、4つの支所、3つの事業所がありますが、今回はそれらすべての支所・事業所で従業員を募集します。
ベテランの職人たちの高齢化も進み、担い手が不足しているという林業の仕事ですが、山の仕事に対するイメージの向上や、自然の中で働く仕事に興味を持つ若者が増えてきた事もあり、近年では当組合でも若手従業員が徐々に増えつつあります。
中には県外から移住してきた職員もいますので、今回、移住を検討している方にとっては身近な先輩としてアドバイスも受けられるのではないでしょうか。 林業は30年~50年サイクルで山の事を考えなければならない、とてもスパンの長い仕事です。その代り、自分の植えた木の成長が見える、自分の育てた木が木材となって人の生活を支えるところが見れる、など他の仕事にはないやりがいを感じることができる仕事です。
熟練の技を未来に引き継ぎ、日本の豊かな森林を未来につないでいくためにも、ぜひあなたのご応募をお待ちしております。
募集要項
- ※募集内容は随時変更となりますので、詳しくは頁末のお問い合わせ先にご確認ください。
- ※募集人員に達した場合、予告なく募集を終了させていただくこともありますので、予めご了承ください。
職種 | 正規の林業作業士〔採用予定人数:21名〕
|
---|---|
仕事内容 | 林業全般(植栽や伐採をはじめとする森林の管理) |
期間 | 雇用期間の定めなし |
給与 | 日給:8,000円~12,000円(参考月給:250,000円~) |
待遇 |
|
資格・経験 | 年齢:40歳まで(長期勤続によるキャリア形成のため若年者等を対象)
|
勤務時間 | [目安]08:20~16:40(実働6時間40分程度) |
休日・休暇 |
|
勤務地 | 所属する事業所が管轄する市町村内 |
寮・社宅 | 近隣のアパート等を借りて頂く形となります。公営住宅、民家空家情報の提供も出来ますので、お気軽にお問合せください。 ※住居等の準備資金について自社制度をご利用頂けます。 (周辺家賃相場) |
会社概要
企業名 | 耳川広域森林組合 |
---|---|
事業内容 | 造林・素材生産・木材加工 (1) 指導事業 組合員を対象に地区座談会の実施、森林経営計画の作成指導協力。若手担い手の確保を目的とした研修会開催等担い手育成確保促進活動。 【事業所】 日向支所 :宮崎県日向市東郷町山陰丙1636番地1 【加工場】 【保有機械】 ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ 針葉樹と広葉樹で構成されるモザイク林等による森林保全管理等が評価され「高千穂郷・椎葉山地域」が世界農業遺産(GIAHS)に認定されました。 |
設立年月 | 2000年8月1日 |
資本金 | 637百万円 |
所在地郵便番号 | 〒883-0106所在地 宮崎県日向市東郷町山陰辛280番地1 |
代表者名 | 甲斐 若佐(カイ ワカサ) |
従業員数 | 常勤従業員437名(男性395名/女性43名)、臨時従業員11名 |
応募方法について
履歴書・職務経歴書を送付先にお送り下さい。
※応募書類は返却いたしませんので、予めご了承ください。
■書類送付先
応募書類送付先 | 〒883-0106 宮崎県日向市東郷町山陰辛280番地1 |
---|---|
問合わせ先 | 企業担当者名 山口 智(ヤマグチ サトル) |