日向市

日向市は、温暖な気候と美しい山々、黒潮踊る太平洋など雄大な自然が自慢のまちです。また、重要港湾「細島港」を中心とした港湾工業都市でもあり、東九州自動車道の開通により、東九州随一の陸・海の物流拠点として発展を続けています。また、豊かな自然を活かした様々なレジャーを楽しめ、なかでもマリンスポーツ、とりわけサーフィンは県外からも多くの方が季節を問わず訪れます。


日向ひょっとこ夏祭り
豊作や商売繁盛の祈願を込めて大勢でひょっとこ踊りを踊るこの祭りは、熱心なファンや市民の皆様に支えられ、回を重ねるごとに踊り手や観客も増加し、現在では県内の踊り手だけでなく、北は北海道から南は鹿児島まで、2,000人近くの踊り自慢や愛好家らが参加する大イベントになっています。毎年8月第1週の土曜日に本祭りが、その前日に前夜祭が開催されています。


へべす
まろやかな酸味と爽やかな香りを持ち、皮が薄くたっぷりの果汁が魅力の日向市特産・香酸柑橘です。地元では地鶏の炭火焼きにかけたり、焼酎やサイダーに入れて楽しみます。素材の味を生かし、やわらかい風味で料理を盛り上げるへベすは、県内はもとより、県外の料亭や居酒屋でも人気の高い自慢の一品です。


日向岬(馬ヶ背、願いが叶うクルスの海)
日豊海岸国定公園の美しいリアス海岸の代表格。太平洋の荒波に洗われて造りだされた高さ70mの柱状節理の断崖絶壁は圧巻です。スケルトン展望スペース「スケルッチャ!」からのスリリングな眺めをお楽しみください。また、そこから車で3分ほど離れた場所に十字の形をした「願いが叶うクルスの海」があり、ロマンチックで神秘的な雰囲気を感じられます。


牧水公園
国民的歌人、若山牧水の生誕地にちなんで作られたこの公園には、テニスコートや遊具広場、自然河川プールなどたくさんの楽しめる施設があります。また、キャンプ場やコテージなども完備され、緑豊かな山裾でゆったりと読書をしたり、アクティブに運動したり、それぞれに合った過ごし方ができるのが魅力です。

市町村概要
人口(国勢調査2020年)
- 男性28,372人
- 女性31,257人
- 合計59,629人
- 世帯数25,009世帯
面積(単位k㎡)
気温(単位℃)
役場所在地
マップ
教育・医療関連
学校・教育関連
教育施設 | 施設数 | 待機児童数 | |
---|---|---|---|
保育園 | 16 | 0 | |
幼稚園 | 1 | 0 | |
認定こども園 | 10 | 0 | |
教育施設 | 施設数 | 生徒数 | 教員数 |
小学校 | 13 (内3校は小中一貫) |
3,266 | 263 |
中学校 | 7 (内3校は小中一貫) |
1,658 | 167 |
高等学校 | 3 | 1,429 | - |
医療・福祉関連
医療施設 | 施設数 |
---|---|
病院 | 7 |
診療所 | 57 |
初期救急診療所 | 1 |
子育て家庭への経済的負担軽減を図り、子どもの病気の早期発見、早期治療を目的として、医療費の一部助成を行っています。(所得制限無し)
●0歳~中学3年生まで 自己負担額350円/月
市町村の移住窓口
移住担当課 | 総合政策課 |
---|---|
窓口TEL | 0982-52-2111 |
窓口mail | sougou@hyugacity.jp |
移住サイト | https://phew-hyuga-iju.jp/ |