椎葉村

宮崎県北西部、九州山地の中央に位置し、総面積537.29k㎡の内96%を森林が占めている椎葉村。1,000mを超える峻険な九州山脈に抱かれ傾斜地が多く、集落はその山間に点在しています。平家落人伝説を伝える村であり、現在でも独自の文化を維持し、神楽、臼太鼓踊、ひえつき節をはじめとする民謡、民話等、古くから伝わる慣習や伝統文化を大切に継承しています。


平家まつり
毎年11月に開催されるこのお祭りは、平家の末裔「鶴富姫」と源氏の武将「那須大八郎」との悲しい恋物語を再現するものです。お祭りの初日には鶴富姫を供養する幻想的な法楽祭が行われ、2日目と3日目の昼から大和絵巻武者行列が行われます。豪華な衣装をまとった華やかなこの行列を見ると、まるでタイムスリップでもしたかのような錯覚を覚えます。


菜豆腐
椎葉村で菜豆腐は、お祭りや冠婚葬祭などの際におもてなし料理として振舞われる郷土料理です。豆乳に刻んだ野菜を入れて固めた豆腐は、色鮮やかで食欲をそそります。季節によって入れる野菜が異なるため、季節ごとの味が楽しめます。


椎葉民俗芸能博物館
椎葉村の民俗文化を保存・伝承する、地上4階、地下1階の昔の村の民家風造りで立てられた施設です。椎葉村に受け継がれてきた儀礼、慣習、民俗文化を写真や民具などの展示とともに紹介しており、平家落人伝説についても学べます。


渓流釣り
ヤマメやマスなどの天然魚が生息し、解禁とともに毎年多くの釣りファンが全国各地から訪れます。1日2,000円或いは年間4,000円の遊魚券を購入すれば、思う存分本格的な渓流釣りを楽しめます。

市町村概要
人口(国勢調査2020年)
- 男性1,268人
- 女性1,235人
- 合計2,503人
- 世帯数1,054世帯
面積(単位k㎡)
気温(単位℃)
役場所在地
マップ
移住者支援制度
移住者と地域をつなぐ移住サポーターが移住者の支援を行います。また、空き家の改修費用の半額(最大100万円)を助成します。
教育・医療関連
学校・教育関連
教育施設 | 施設数 | 待機児童数 | |
---|---|---|---|
保育園 | 4 | 0 | |
幼稚園 | 0 | 0 | |
教育施設 | 施設数 | 生徒数 | 教員数 |
小学校 | 5 | 122 | 38 |
中学校 | 1 | 57 | 12 |
高等学校 | 0 | 0 | 0 |
小学校は5校、中学校は1校あります。村内は広域ですので、中学校には寮があり、寮生活も選択できます。高校はないため県内外の学校に進学します。寮や下宿生活となるため、その支援策として学生1人あたり2万円/月の補助制度があります。
医療・福祉関連
医療施設 | 施設数 |
---|---|
病院 | 1 |
診療所 | 1 |
椎葉村国民健康保険病院には内科、外科、整形外科があり、高度医療が必要な場合は日向市、延岡市および熊本県の病院と連携します。救急時には防災ヘリにより搬送を行っています。
なお、15歳までは医療費を村が負担しています。
- 高齢者福祉サービス
- 多くの福祉サービスを提供。
http://www.vill.shiiba.miyazaki.jp/welfare/seniorservice.php
市町村の移住窓口
移住担当課 | 地域振興課 |
---|---|
窓口TEL | 0982-67-3203 |
窓口mail | shiibaweb@vill.shiiba.miyazaki.jp |
移住サイト | http://iju.vill.shiiba.miyazaki.jp/ |